オーソモレキュラー検査(栄養検査)
2019.02.09
こんにちは。
ゆかスキンクリニックの院長 青木 由佳です。
前回の栄養検査から3ヶ月ほど立ったので、
先日また栄養検査をいたしました!
栄養検査は血液検査(と一部尿検査)から体の栄養状態を評価する検査です。
看護師さんに血液検査してもらいました。
注射の痛みは平気なので自撮りできる余裕あり♡♡♡
そして待つこと数日
結果が出たので、前回の結果と比べて見ました。
前回は開院したてくらいで忙しさもストレスもマックスだったし、
前日に25キロのトレランした翌日に採血したので(ほんとはそんな日にしちゃダメ!CKという筋肉が壊れた時に上がる値がめっちゃ上がってた。)
数値がよくないところがちらほらあったのですが、この3ヶ月でかなり改善していましたよ!
例えばASTとALTという肝機能を評価する時の値。
分子整合栄養学(オーソモレキュラー)ではビタミンB6の評価に使います。
前回はAST27 ALT17 だったのですが、ビタミンB compの摂取でAST22 ALT21 とバランスの良い数字に♪
総コレステロール 171→193, BUN 9.8→13.5, クレアチンo.56→0.65, コリンエステラーゼ 223→237
とタンパク質(筋肉量)を反映する値が順調に上昇↑↑↑
亜鉛もやや不足気味で77だったのですが、今回96でした!
ただ、鉄の貯金であるフェリチンが 45.2→31.2 と減ってました。
ヘモグロビンは14.1→14.3で女性としてはかなりしっかり血は濃いのですが、フェリチンが減ってくると
鉄欠乏のサイン。鉄は補充しているものの、最近トレーニング量を増やしたので、補充分が追いついていないんですね(涙) 鉄の摂取量をやや増やして見たいと思います。
でもおかげさまで、トレーニングの効果もきっちり出ています!
とある日の皇居ラン! 5分25秒ペースでも走れるようになってきたし、
持久力をあらわす、最大酸素摂取量(VO2MAX)も上がってる!
嬉しい♡
なんと上位5%だって!!!ほんと????
原因不明の不調に悩んでいる方、毎日のトレーニングで栄養素の消費が多いアスリートにオススメの検査です!