次世代の肌育成注射「ジャルプロスーパーハイドロ」って?
2025.06.27
こんにちは。
今回は、最近またご相談が増えている「ジャルプロスーパーハイドロ」について、あらためてご紹介したいと思います。
当院では1年以上前から導入している治療ですが、ここ最近「たるみ」や「肌の土台ケア」に関心を持たれる方が増え、再び注目を集めています。
ジャルプロスーパーハイドロとは?
ジャルプロスーパーハイドロは、美容先進国イタリア発の“肌土台の再構築”を目的とした肌育成剤です。
従来の「スネコス」や「ジャルプロ」シリーズと比べて、成分構成が進化し、従来の製品とコンセプトが変わっています!
従来の肌育成剤といえば、
・『ジャルプロ クラシック』低分子ヒアルロン酸+アミノ酸4種
・『スネコスパルフォルマ』低分子ヒアルロン酸+アミノ酸6種
・『ジャルプロ HMW』高分子ヒアルロン酸+アミノ酸4種
・『スネコス1200』高分子ヒアルロン酸+アミノ酸6種
と非架橋ヒアルロン酸とアミノ酸の組み合わせのもので、皮膚の真皮のECM(細胞以外の成分で細胞をささせる骨格部分。ヒアルロン酸やコラーゲン、エラスチンなどなどで、細胞がうまく機能するようにサポートしたり、細胞と細胞のコミュニケーションを伝達したりしています)の成分を補うことで、皮膚の機能を改善するための製剤でした!
『ジャルプロスーパーハイドロ』は
高分子+中分子非架橋ヒアルロン酸(合計80mg/2.5mlの高濃度!)
→ 肌の深層で水分をがっちり抱え込み、コラーゲンが生まれるための“足場”を形成します。
* 7種類のアミノ酸
→ コラーゲンやエラスチンを作るための良質な“材料”を直接補給します。
* 3種類の機能性ペプチド
→ 細胞に指令を出す“司令塔”。肌の再生工場をフル稼働させます。
とくに注目すべきは3つの機能性ペプチド。
この“指令成分”が細胞に働きかけて、肌の自己再生能力を高めるという点が特徴です。
ペプチドとは?そもそも何??
ペプチドは、アミノ酸が複数つながった成分で、体内ではさまざまな生理的作用に関わっています。
単なる「栄養補給」ではなく、細胞に「働きなさい」と命令するような“司令塔”の役割を果たすのが特徴です。
ジャルプロスーパーハイドロには以下の3種のペプチドが配合されています:
ペプチド名 主な作用 効果へのつながり
・Acetyl Decapeptide-3 コラーゲン束の生成促進 靱帯強化、たるみ予防
・Oligopeptide-24 線維芽細胞の活性化 ハリ・厚みのある肌づくり
・Acetyl Tetrapeptide-5 リンパ循環促進 むくみ改善、スッキリ感
これらの『ペプチド』の効果で、ジャルプロスーパーハイドロはECM環境の改善だけでなく、
皮膚のたるみの原因の一つ『支持靱帯』を強化します!この“肌の柱”ともいえる支持靱帯は年齢や光老化により左支える力が弱くなり、上にある脂肪や皮膚が支えられず、全体的に下垂してしまうのです。
ジャルプロスーパーハイドロは、この靱帯付近にピンポイントで注入し、『支持靱帯』のコラーゲン生成をサポート。土台からしっかり支える新しい考え方のリフトアップ治療です。
そしてジャルプロスーパーハイドロは高周波治療DENSITYやPOTENZAとの併用がおすすめです!
アプローチが違うのでそれぞれの相乗効果が期待できます!同日治療も可能です!
RFマイクロニードル | ジャルプロスーパーハイドロ | 相乗効果 | |
アプローチ | 熱刺激による再生促進 | 生体成分による再構築 | 熱と成分のダブル刺激でコラーゲン生成が加速 |
作用 | ターンオーバー・皮脂腺ケア | 保水・線維芽細胞活性 | 肌質・ハリの両面からアプローチ |
ダウンタイムケア | 乾燥や赤み | ヒアルロン酸が鎮静 | 回復がスムーズになりやすい |
ジャルプロスーパーハイドロの治療の流れと注意点
1回でも効果がありますが 4週間間隔で2〜3回→その後は半年〜年1回のメンテナンスはおすすめです。
ダウンタイム は注入部のふくらみ:数時間〜1日程度で内出血が出てしまうと7~10日ほど改善にかかります!
メイクは翌日から可能です!
「たるみが気になるけれど、ナチュラルな変化が理想」
「メスを使わずに土台から引き上げたい」
そんな方にこそおすすめしたい、次世代の肌育治療です。
お顔のたるみや肌質についてお悩みがあれば、いつでもお気軽にご相談くださいね!