ヒアルロン酸注入
ヒアルロン酸は本来私たちの体の中にある物質です。コラーゲン組織を保持する働きがあり、肌組織の水分、潤滑性、柔軟性を保つのに非常に大切な物質です。施術ではジェル状の製剤を注入し、足りないボリュームを補ったり、シワの凹みを持ち上げたりします。
ヒアルロン酸注入をしたいと来院される患者さまのほとんどは、『ほうれい線が気になるのでほうれい線にヒアルロン酸を注入したい』と来院されます。ですが、ほうれい線が目立ってくる原因は全体のたるみであり、ほうれい線のみにヒアルロン酸を注入するだけでは、ほうれい線が浅くなっても、口周りのボリュームが増えてもたついた印象になる可能性があります。
ゆかスキンクリニックでは患者さまのお顔全体のバランスをしっかり診察した上で、必要な場所に必要なヒアルロン酸を注入する治療を行っております。
ヒアルロン酸注入をしたいと来院される患者さまのほとんどは、『ほうれい線が気になるのでほうれい線にヒアルロン酸を注入したい』と来院されます。ですが、ほうれい線が目立ってくる原因は全体のたるみであり、ほうれい線のみにヒアルロン酸を注入するだけでは、ほうれい線が浅くなっても、口周りのボリュームが増えてもたついた印象になる可能性があります。
ゆかスキンクリニックでは患者さまのお顔全体のバランスをしっかり診察した上で、必要な場所に必要なヒアルロン酸を注入する治療を行っております。
このような方におすすめ
- ほうれい線が気になる
- 鼻を高くしたい
- たるみ、シワが気になる
- アゴを出したい
- 老けた印象を改善したい
- 額を丸くしたい
- こめかみや頬が痩せてきた
- 横顔を整えたい
- フェイスラインを綺麗に整えたい
ヒアルロン酸注入の大事なポイント
- 立体的にバランスの整った顔に近づける
- 解剖学的に安全にかつ少量でも効果的に注入する
- 目的に合ったヒアルロン酸製剤を選択する
立体的にバランスのとれた顔に近づける
顔の印象はバランスで決まります。少しバランスを整えることでお顔の印象はさりげなく、しかしながら確実に変わります。 バランスを整える上で、まず重要なのはお顔の輪郭。 ゆかスキンクリニックはヒアルロン酸注入治療で輪郭の凹凸を整え、左右差を減らし、美しい卵型・V shape(Vラインとも言います)の輪郭に近づけます。
顔の中顔面を整えて立体的な顔に整える
顔を上から上・中・下と3つに分けたとき、目(眉の下)・鼻・頬など顔の中心部分を中顔面と呼びます。この中顔面、例えば目の下や頬がこけていたり、平面的だとメリハリがなく、老けた印象になりがちです。 ゆかスキンクリニックではポイントとなる箇所にヒアルロン酸を注入し、立体的な頬周りを作ることで顔全体のバランスを整えていきます。
年齢とともに減少したボリュームを補う
人の体は加齢によって骨や筋肉・脂肪が減少します。中でも個人差がありますが、顔は40代頃からこめかみや頬骨の下がだんだん痩せてきて頬骨が出っ張ったように見え、目立ってきます。 さらに脂肪を支えてきた筋肉の働きが弱まることで起こるたるみによって皮膚表面の凹凸が目立ってきます。 このようにボコボコとしてくる輪郭を、ヒアルロン酸注入でなだらかなラインに美しく整えます。


額から鼻〜アゴまでのEライン・唇を整える
Eラインとは「エステティックライン」の略で、美しい横顔の基準とされています。左の図のように丸い額から、すっと通った鼻筋・鼻先〜アゴまでをEラインと言います。 また、ふっくらとして上がった口角の唇は女性らしい美しく整った印象を与えます。 これらの気になるパーツをヒアルロン酸注入で整えることで、美しい理想の横顔に近づけます。解剖学的に安全にかつ少量でも効果的に注入する
近年、肌のたるみの原因の一つが、皮膚と骨をつなぐ靭帯(じんたい)のゆるみであることが分かってきました。靭帯とは右図のように骨から皮膚に向けて枝を伸ばす木の幹のように伸びる、ひも状の線維組織です。私たちが気になる顔にも「リガメント」という顔靭帯が複数存在しています。 ヒアルロン酸をこの靭帯を支えるように注入することが補強となり、緩やかなリフトアップ効果が期待できます。
この方法は単にシワの溝を埋める注入方法とは異なり、少量でも効果的かつナチュラルにたるみを改善させることができます。


また、ヒアルロン酸注入は手軽で即効性がある治療ですが、塞栓(そくせん)といって、ヒアルロン酸が血管に詰まり、皮膚の血流が悪くなったり、失明したりするという合併症が起こることもあります。
ゆかスキンクリニックでは安全に治療を行うために、解剖学的な知識を持つ施術者が、大事な血管を避けること・針先が血管に入っていないか確認しながらゆっくり注入すること・注入する場所によっては先の尖っていない鈍針(どんしん・カニューレ)を使用することで対応しております。
目的にあったヒアルロン酸製剤を選択する
ヒアルロン酸は製剤によりその硬さや特性が少しずつ異なります。 治療の目的や部位に合わせて、適切なヒアルロン酸を選択・注入するのが重要です。 ゆかスキンクリニックでは各種ヒアルロン酸を取り揃え、患者さまの状態に合わせた注入治療をご提供しております。


症例写真
たるみ補正

ジュビダーム ボリューマ1本
ジュビダーム ウルトラプラス1本
ジュビダーム ウルトラ1本
ジュビダーム ウルトラプラス1本
ジュビダーム ウルトラ1本
顎を整える

ジュビダーム ボリューマ1本
ジュビダーム ウルトラ1本
ジュビダーム ウルトラ1本
唇のボリュームアップ

スタイレージリップ1本
治療説明
治療間隔 | 徐々に体内に吸収されるので定期的な注入が必要です。ヒアルロン製剤によって持続期間は異なりますが8ヶ月~1年半に1回程度 |
---|---|
治療時間 | 30分 |
麻酔 | 希望に応じて塗る麻酔・ブロック麻酔(麻酔代別途必要) |
起こりうる副作用 | 塞栓(ヒアルロン酸が血管に詰まる)・失明・皮膚壊死・しこり |
ダウンタイム | まれに注射部位に内出血、赤みが出ることがありますが、時間の経過とともに解消されます。 |
メイク | 針跡部位は翌日以降。その他部位は当日からメイクできます。 |
洗顔 | 当日から可。強く擦らないようにしてください。 |
シャワー | 当日から可。 |
入浴 | 軽い入浴は当日からでも可能。湯船につかりたい方はぬるま湯で短時間であれば可能。 |
通院 | 検診は特になし。定期的な注入をおすすめします。 |
併用がおすすめの治療 | ・スレッド治療 ・ボトックス |
ヒアルロン酸注入を受けられない方 |
|