POLAメディカル『ダイブブライトセラム』を導入しました!
2025.04.04
こんにちは!ゆかスキンクリニック院長の青木由佳です。
紫外線が日に日に強くなってくるこの季節。
みなさん、美白ケアの準備はできていますか?
今回は、春夏にぴったりな新アイテム
「ダイブブライトセラム」のご紹介と、
クリニックで取り扱っている他の美白美容液との比較も交えて、
この時期の美白戦略をお届けします!
春夏は“守りの美白ケア”がカギ!
しみの治療にはピコレーザーやルビーフラクショナルなどの強いレーザー、“攻めの治療” がメラニンを破壊して減らすのには効果的ですが、
紫外線の強い季節はメラノサイト(メラニンを作る細胞)が活発になっているため、“炎症後色素沈着(PIH)”のリスクが高まるので注意が必要なのです。
だからこそ、春〜夏は「メラニンを作らせない」「肌を刺激しない」“守りのスキンケア” が重要になってきます!
春〜夏にしっかりと美白スキンケアや美白インナーケアを行い、秋〜冬の紫外線が落ち着いた時期に、ピコレーザーやルビーフラクショナルの攻めの治療を行いましょう!◎
新入荷!ダイブブライトセラムとは?
✔ 有効成分「ルシノール」でやさしく美白
ルシノールは、チロシナーゼという酵素の働きを抑えることで、
メラニンの生成をブロックする美白成分です。
特徴はなんといっても、
💡刺激が少なく、長期使用に適しているという点!
敏感肌の方や、日常使いとして継続したい方にとてもおすすめです。
肌の透明感をやさしく引き出してくれる、“守りの美白ケア”の代表選手です。
他の美白美容液とどう違う?比較してみました!
製品名 | 主な成分 | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|---|
ダイブブライトセラム | ルシノール | チロシナーゼ阻害で穏やかな美白。刺激が少なく長期使用◎ | 毎日コツコツ続けたい方・敏感肌の方 |
C+コレクティングセラム | 脂溶性ビタミンC 30% | 高濃度ビタミンCで、くすみ・毛穴にもアプローチ。即効性あり | ビタミンCに慣れている方・毛穴や赤みも気になる方 |
シスペラ | システアミン | 効果強力!PIHやしつこい色素沈着にも。におい・使い方に注意 | 肝斑・炎症後色素沈着が気になる方・しっかり効果を出したい方 |
ハイドロキノン | ハイドロキノン | 即効性が高く美白効果抜群。ただし刺激あり・長期使用NG | 積極的に美白をしたい人・一時的な炎症後色素沈着のケア |
美白にはインナーケアも大切!
さらに、美白をしっかり実感したいなら、外からのスキンケアに加えて、内側からのサポートも取り入れるのが◎
春夏の紫外線ダメージに立ち向かうには、体の中からの対策も重要です!
🌞 飲む日焼け止め(ヘリオケア)
紫外線による活性酸素をブロックしてくれるサプリ。
日焼け止めの塗り直しが難しい方や、アウトドア派にも◎
🍋 リポソーマルビタミンC(内服)
吸収率の高いリポソーム型。
ビタミンCはメラニンの生成を抑え、コラーゲン合成にも関与する、美肌の基本成分!
🌟 白玉注射(グルタチオン)
抗酸化作用が高く、メラニンの生成を抑えてくれるインナー美白注射。
くすみ・疲れが気になる方にもおすすめです!
まとめ|春夏は“メラニン予防”、秋冬は“メラニン治療”で使い分けを!
メラニンは悪者ではなく、紫外線からお肌を守るための大切な防御機能。
無防備な状態で紫外線を浴びてしまうと、かえって炎症やシミが悪化してしまうこともあります。
だからこそ春〜夏は、
☑ 美白美容液や美白インナーケアでメラニン生成を抑える
☑ 日焼け止めで紫外線から守る
この“守りのケア”を徹底しましょう。
補足:春夏でも受けられる、おすすめの美容治療
紫外線が強い時期は『メラニン』をターゲットにする治療には向いていませんが、安心して受けられる治療は意外とたくさんあります◎
🌿 HIFUやラジオ波(RF)によるたるみ治療
→ メラニンに反応せず、肌の代謝UP&引き締め効果
💫 ジェネシス(ロングパルスYAGレーザー)
→ 肌表面にダメージを与えず、赤みや毛穴、くすみの改善に◎
🧊 イオン導入・エレクトロポレーション
→ 美白有効成分や鎮静成分をしっかり浸透させ、“隠れ炎症”をケア
💉 スキンブースター(肌育)治療
→ ツヤ・ハリ感UP&ターンオーバー促進でメラニン排出をサポート
ご相談はお気軽に!
「自分にはどの美白美容液が合ってる?」「今の肌に必要なケアは?」など、
ご不安やお悩みがあれば、お気軽にスタッフまでご相談くださいね😊