院長ブログ

当クリニックでは、患者様お一人お一人の肌の状態に真剣に向きあい、
健康で美しいお肌づくりをサポートいたします。

いつも笑顔を♡

2021.09.03

テーマ:

こんにちは。ゆかスキンクリニック院長の青木由佳です。

先日、私の通っている大学院で表情で感情を表現する授業があったのですが、
私はいつでもご機嫌に見えるように、眉間や額、口角にボトックスをうって定期的にうっているので、ついつい口角があがって笑顔になってしまってなかなか、
怒りや悲しみの表情がつくれませんでした!(笑)

悲しみや怒りの感情も大事ですが、私はいつも笑顔を絶やさないこともやはり大事だと思っています。トレイルランニングで苦しい時も、口角はあげて笑顔で。笑顔でいることで、不思議にパワーが湧いてきます。

アジア人は解剖的に口輪筋のまじわるところ(modiolus=口角結節)が、やや口角よりも下にあることが多いようで、(下図のC)機嫌が悪いような口元になりがちなのです。

(Clinical Anatomy of the Face for Filler and Botulinum Toxin Injection /

Hee-jin Kim,Klye.K.Seo, Hong-Ki Lee, Jisoo Kim より引用)

 

私もよく小さい頃から機嫌が悪そうな顔してないで口角あげなさい!って母に指摘されました!(笑)
あとは悲しいかな、年齢ともに口角も下がってくるのです〜。

しっかりと口角自体の位置をあげるには『口角挙上』の手術が必要なのですが、

手術までは、、、でも少しでも口角をあげたい!という場合は、口角下制筋という口角を引き下げる筋肉にボトックス をを打つことで、下に下げる力を弱めることで、口角を上げやすくする方法があり、『口角下制筋ボトックス 』別名『笑顔のボトックス 』と呼ばれています。

解剖的に口輪筋のまじわるところ(modiolus=口角結節)の位置が上がるわけではないのですが、(無表情の時の口角の位置が変わるわけではない)、口角が上がりやすくなって自然と笑顔が作りやすくなります。

 

効果はほんのり。ですが、やはり口角が上がりやすく、無意識でも自然に口角が上がりやすくなるので、私自身は好んで自分に打っています!

ちなみにこ白い線で囲った三角形のエリアに打ちます!

 

起こって嫌な副作用としては、口角下制筋の下にある、下唇下制筋にボトックス が入ってしまうと(特に片方だけはいっちゃったりすると)左右不対称な笑顔になってしまうことがあります。そうならないように打ってるので、起きたことは今のところないのですが、万が一起きてしまった場合は少し待つか、効いていない方の下唇下制筋にボトックス を打てば大丈夫です。

効果の持続は個人差がありますが大体3ヶ月〜6ヶ月くらいです。

 

 

 

お電話のご予約
03-6262-5515
メールのご予約

PAGE TOP